top of page
新着情報TOP

論文

新着情報用の写真.png
透明の丸.png
透明の丸.png
透明の丸.png

2025年8月26日

関本奏子・佐竹暁子

B01班斉藤とA01班小杉の論文がJournal of Geophysical Research-Atmospheresに掲載されました。

B01班斉藤とA01班小杉の論文がJournal of Geophysical Research-Atmospheresに掲載されました。

詳しくは下記よりご覧ください。

<プレスリリース>
https://www.nies.go.jp/whatsnew/2025/20250826/20250826.html

<Journal of Geophysical Research-Atmospheres>
https://agupubs.onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1029/2025JD044412

論文

新着情報用の写真.png
透明の丸.png
透明の丸.png
透明の丸.png

2025年8月21日

関本奏子・塩尻かおり

B01班斉藤とB02班陶山の論文がScientific Reportsに掲載されました。

B01班斉藤とB02班陶山の論文がScientific Reportsに掲載されました。

詳しくは下記よりご覧ください。

<Scientific Reports>
https://www.nature.com/articles/s41598-025-16496-2

受賞

新着情報用の写真.png
透明の丸.png
透明の丸.png
透明の丸.png

2025年8月18日

棟方 涼介

A02班棟方と矢﨑の研究室の大学院生Tamara Klett(タマラ クレット)がTERPNET2025でポスター賞を受賞しました。

A02班棟方と矢﨑の研究室の大学院生Tamara Klett(タマラ クレット)がTERPNET2025でポスター賞(学生部門2位)を受賞しました。おめでとうございます。

<TERPNET 2025>
https://web-eur.cvent.com/event/4b2cc1fa-86f3-4087-903f-f9a2fb2b2ef7/summary

ポスタータイトル:Molecular evolution and functional diversification of the UbiA-type aromatic prenyltransferase family in citrus.

受賞

新着情報用の写真.png
透明の丸.png
透明の丸.png
透明の丸.png

2025年7月28日

関本 奏子

B01班関本が第9回「バイオインダストリー奨励賞」を受賞しました。

B01班関本が一般財団法人バイオインダストリー協会が主催する表彰制度において、第9回「バイオインダストリー奨励賞」を受賞しました。

詳しくは下記よりご覧ください。

<JBA>
https://www.jba.or.jp/entry/2025/07/002263/

<横浜市立大学>
https://www.yokohama-cu.ac.jp/news/2025/20250725sekimoto.html

<研究内容>
https://www.yokohama-cu.ac.jp/news/2024/20250310sekimoto.html

領域内セミナー

新�着情報用の写真.png
透明の丸.png
透明の丸.png
透明の丸.png

2025年7月28日

山口 暢俊

第19回リレーセミナーをオンラインで開催しました。

第19回リレーセミナーをオンラインで開催しました。
日時:7月25日(金)12:00-13:00
発表者:福山 大輔(横浜市立大学)
タイトル:「高分解能質量分析を用いたモノテルペン酸化物の官能基解析法の開発」

NEWS

新着情報用の写真.png
透明の丸.png
透明の丸.png
透明の丸.png

2025年7月23日

佐竹 暁子

植物気候フィードバック 第二期公募研究の募集を開始しました。

植物気候フィードバック 第二期公募研究の募集を開始しました。
詳しくは下記よりご覧ください。
https://www.plant-climate-feedback.com/open-call-research-2

NEWS

新着情報用の写真.png
透明の丸.png
透明の丸.png
透明の丸.png

2025年7月8日

佐竹 暁子

ACMB-JSMB2025にてシンポジウムを開催しました。

ACMB-JSMB2025にてシンポジウムを開催しました。
詳しくは下記よりご覧ください。
https://www.plant-climate-feedback.com/symposium-event/2025-0708

論文

新着情報用の写真.png
透明の丸.png
透明の丸.png
透明の丸.png

2025年7月1日

由里本 博也

公募班由里本の論文がISME Communicationsに掲載されました。

公募班由里本の論文がISME Communicationsに掲載されました。

詳しくは下記よりご覧ください。
<ISME Communications>
https://doi.org/10.1093/ismeco/ycaf092

受賞

新着情報用の写真.png
透明の丸.png
透明の丸.png
透明の丸.png

2025年7月1日

棟方 涼介

A02班棟方と矢﨑の研究室の大学院生新屋がGordon Research Conference Plant Metabolic Engineering 2025でポスター賞を受賞しました。

A02班棟方と矢﨑の研究室の大学院生新屋がGordon Research Conference Plant Metabolic Engineering 2025でポスター賞を受賞しました。
おめでとうございます。

論文

新着情報用の写真.png
透明の丸.png
透明の丸.png
透明の丸.png

2025年6月23日

関本 奏子

B01班関本の研究室の福山の論文がJournal of the American Society for Mass Spectrometryに掲載されました。

B01班関本の研究室の福山の論文がJournal of the American Society for Mass Spectrometryに掲載されました。

論文

新着情報用の写真.png
透明の丸.png
透明の丸.png
透明の丸.png

2025年6月19日

村中 智明

公募班村中の論文がJournal of Plant Researchに掲載されました。

公募班村中の論文がJournal of Plant Researchに掲載されました。また、日本語の解説が日本植物学会のHPに掲載される予定です。

詳しくは下記よりご覧ください。
<Journal of Plant Research>
https://link.springer.com/article/10.1007/s10265-025-01650-8

領域内セミナー

新着情報用の写真.png
透明の丸.png
透明の丸.png
透明の丸.png

2025年6月11日

山口 暢俊

第18回リレーセミナーをオンラインで開催しました。

第18回リレーセミナーをオンラインで開催しました。
日時:6月11日(水)12:00-13:00
発表者:栗田 悠子(東京大学)
タイトル:「落葉木本植物ポプラの葉位・季節ごとのRNA-Seq解析」

告知

新着情報用の写真.png
透明の丸.png
透明の丸.png
透明の丸.png

2025年5月19日

佐竹・関本・塩尻

学術変革研究(A)「植物気候フィードバック」の研究プロジェクトで実施している研究紹介動画を公開しました。

2024年の夏に白神山地のミズナラ林で植物が出す「匂い(BVOC)」をリアルタイムで測定する調査を実施した記録です。私たちは、BVOCを介する気候と植物の相互関係に注目して遺伝子から全球レベルの学際研究を進めており、気候変動下での植物の応答予測や、気候予測モデルへの応用を目指しています。
BVOCのリアルタイム測定は、Tofwerk社製 custom Vocus CI-TOFを用いて行いました。

詳しくは下記よりご覧ください。
https://youtu.be/E2LD7w0_Zgc

領域内セミナー

新��着情報用の写真.png
透明の丸.png
透明の丸.png
透明の丸.png

2025年4月30日

山口 暢俊

第17回リレーセミナーをオンラインで開催しました。

第17回リレーセミナーをオンラインで開催しました。
日時:4月30日(水)12:00-13:00
発表者:平川 英樹(九州大学)
タイトル:「染色体レベルおよびハプロタイプレベルでの植物ゲノム配列の解読」

NEWS

新着情報用の写真.png
透明の丸.png
透明の丸.png
透明の丸.png

2025年4月17日

塩尻 かおり

領域で企画した上橋菜穂子先生と高林純示名誉教授によるクロストークイベント@横浜市立大学みなとみらいサテライトキャンパス のレポートvol.2、vol.3を公開しました。

領域で企画した上橋菜穂子先生と高林純示名誉教授によるクロストークイベント@横浜市立大学みなとみらいサテライトキャンパス のレポートvol.2、vol.3を公開しました。

詳しくは下記よりご覧ください。

クロストーク「上橋菜穂子×高林純示」レポートvol.2 “作家と研究者の共通点”
https://www.plant-climate-feedback.com/symposium-event/2025-0417

クロストーク「上橋菜穂子×高林純示」レポートvol.3 “アイシャ” 世代が抱いた感動
https://www.plant-climate-feedback.com/symposium-event/2025-0417-2

告知

新着情報用��の写真.png
透明の丸.png
透明の丸.png
透明の丸.png

2025年4月17日

佐竹 暁子

6月27日に 日本学術会議2025年度公開シンポジウム 「BVOC研究の新展開-進化論から新規計測法、大気質影響までの最新の知見-」 をオンラインで開催します。

公募班谷らが日本学術会議においてシンポジウムを企画し、本領域から矢崎、塩尻、谷、佐竹が発表を予定しています。皆様のご参加をお待ちしています。
詳しくは下記よりご覧ください。

概要/
https://dfns.u-shizuoka-ken.ac.jp/labs/plantenv/custom13.html

申し込み/
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd9_N0RFq-JDnHuJw5Cc0HbuLILuxRSxLurOBWhY4pv7q6C0g/viewform?pli=1

受賞

新着情報用の写真.png
透明の丸.png
透明の丸.png
透明の丸.png

2025年3月26日

佐竹 暁子

A01班佐竹の研究室の大学院生工藤が第72回日本生態学会年会においてExcellent English Presentation Awardを受賞しました。

A01班佐竹の研究室の大学院生工藤が第72回日本生態学会年会においてExcellent English Presentation Awardを受賞しました。おめでとうございます。
https://www.sci.kyushu-u.ac.jp/koho/topics/topics_250326_2.html

受賞

新着情報用の写真.png
透明の丸.png
透明の丸.png
透明の丸.png

2025年3月24日

永野 惇

A02班永野の研究室の大学院生永壽が第66回日本植物生理学会においてPCP Poster Awardを受賞しました。

A02班永野の研究室の大学院生永壽が第66回日本植物生理学会においてPCP Poster Awardを受賞しました。おめでとうございます。

受賞

新着情報用の写真.png
透明の丸.png
透明の丸.png
透明の丸.png

2025年3月13日

佐竹 暁子

A01班佐竹の研究室の大学院生社川が第24回日本植物分類学会において大会発表賞を受賞しました。

A01班佐竹の研究室の大学院生社川が第24回日本植物分類学会において大会発表賞を受賞しました。おめでとうございます。
https://www.sci.kyushu-u.ac.jp/koho/topics/topics_250313.html

受賞

新着情報用の写真.png
透明の丸.png
透明の丸.png
透明の丸.png

2025年3月13日

関本 奏子

B01班関本の研究室の大学院生錦戸がYCU Student Award2024を受賞しました。

B01班関本の研究室の大学院生錦戸がYCU Student Award2024を受賞しました。おめでとうございます。
https://www.yokohama-cu.ac.jp/campuslife/StudentsYear/studentaward2024houkoku.html

ロゴ_文部科学省.png
ロゴ_日本学術振興会.png
九州大学.jpg
名古屋大学_ロゴ.jpg
NAIST.jpg
横浜市立大学_ロゴ.jpg

© 2024 Plant Climate Feedback

bottom of page